脳科学に基づいた様々なプログラムを提供する可能性研究所が運営する「カラダ会議サロン」が2025年6月1日よりオープンしました。

サロン内サービス紹介画像

自律神経トレーニングサロン「カラダ会議サロン」

自律神経回復プログラム「B-BREATH」を使用して自律神経測定会や自律神経トレーニングを提供してきた可能性研究所がこの度自律神経トレーニングサロン「カラダ会議サロン」を6月にオープンいたしました。

自律神経の測定はもちろん、睡眠の質の向上と心の芯からリラックスできる音楽療法や、脳神経にアプローチする自律神経エクササイズ、脳活用度診断といった4つのアプローチから自律神経を調整していきます。

「眠れない」「眠りが浅い」「眠くならない」など睡眠障害でお悩みの方を短期集中で症状を改善いたします。

自律神経トレーニングを女性が受けている様子
自律神経トレーニングの様子

自律神経回復プログラム

自律神経回復プログラム「B-BREATH」を使用して、あなたの自律神経の状態(心臓の動き、交感神経と副交感神経のバランス、脳波、発汗、呼吸のリズム)を計測します。

普段見ることのできないカラダの状態が数値化され、リアルタイムで自分の変化を見ながらトレーニングを行います。

ストレスという言葉を作ったハンス・セリエ博士の所属するアメリカストレス研究所日本支部と提携しているプログラムです。

海外では薬を使わない治療法として保険適用されています。

ロッテの西村投手は去年、21連続無失点で球団新記録を出しましたが「B-BREATH」のおかげだと言っています。呼吸を整え落ち着いて投球。千葉ロッテマリーンズ西村天裕が明かす好調の要因【ラブすぽ独占インタビュー】 – ラブすぽ | Yahoo! JAPAN

音楽療法

睡眠の質の向上と心の芯からリラックスするように研究開発された特殊なヘッドホンと音楽により、右脳が活性化されるプログラムです。

悩みやストレス解消につながります。継続することで脳の機能を回復、耳鳴りの解消、リラックスに効果的です。

自律神経エクササイズ

姿勢や動作を維持するうえで重要な視覚、三半規管、体性感覚を鍛えていきます。

スマホの使用や長時間のデスクワークなどにより衰えた神経を目覚めさせ、脳の活性化、集中力や記憶力アップ、慢性痛の改善を行います。

視覚や三半規管を鍛えることで、めまいやふらつきが軽減され、歩行や身体の動きが良くなることはとても多いです。

自律神経エクササイズの様子

脳活用度診断

思考特性とメンタル状況を数値化するテストを使って、あなたのお悩みを分析します。自分の強み・適性・向いている方向性がわかります。他者理解もでき、人間関係のお悩みの解消にもつながります。

筑波大学と共同研究を行い、エビデンスを確立しております。大手企業も導入しているテストです。

【店舗概要】

オープン日 2025年6月3日
住所 〒812-0011 福岡市博多区、博多駅前2丁目5番8号ベルコモンズ博多ビル7階
営業時間 毎週火曜日(第1~4)12:00~20:00
定休日 火曜日以外
電話 090-8660-1020
インスタグラム @karadakaigisalon

【会社概要】

屋号 可能性研究所
設立 2023年7月
事業内容 カウンセリング 企業研修 研修コンテンツの作成 自律神経トレーニング 自律神経エクササイズ
e-mail info@kanouseikenkyujyo.jp